2002年 冬キャンプ - 早苗ひではるさん
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ サイバーフレンド ≫ フレンドのキャンプ日記 ≫ このページ | Updated: 2013.7.25 |
早苗ひではるさんのプロフィール | 2002年冬 | 2005年冬 | 2006しばれフェスティバル |
[an error occurred while processing this directive]


■ キャンプ期間 2002年12月27日〜30日
このページの目次
![]() ![]() ![]() ![]() | 参考ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【キャンプ場】 白老ふるさと2000年ポロトの森キャンプ場 | |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]




早苗ひではる
ICIスポーツ・ティンバーラインテント4・5人用(写真1)に冬用外張りをオプション。
予備にジャックウルフスキン・シェルターを持参。
シュラフ・マーモット製ダウンシュラフ
予備にジャックウルフスキン・シェルターを持参。
シュラフ・マーモット製ダウンシュラフ
わらじむし君
モンベル・ムーンライトT型ノーマル(写真2)にボトム下に雪上整地した後に断熱材パネルを敷き、テント内に風呂場マットとダンボール。
外張りにブルーシート二枚重ね仕様。シュラフはミスターTより借用したイスカ・ウーノ(化繊シュラフ)に封筒型シュラフ二枚重ね。
外張りにブルーシート二枚重ね仕様。シュラフはミスターTより借用したイスカ・ウーノ(化繊シュラフ)に封筒型シュラフ二枚重ね。
新参加 愛称未定
ヤマコウ・スノーピーク・ランドブリーズ2(写真3)、ボトムシートをオプションにて使用のみ。
シュラフはモンベル・ダウンハガー0番。
シュラフはモンベル・ダウンハガー0番。
様々な条件下の元、マイナス気温と吹雪を味付けにキャンプを食しました。
全員無事帰還。トラブルなし。
■ 冬季キャンプは、そもそも十年前に道東の鶴居村にて行っておりました。
普通なら春〜秋にかけて行いますよね。
夏場にはキャンプ場は満員となり、静かにキャンプできません。
春秋はキャンプ人口も少なく、ゆったりのんびり出来ますよね。
いつもでしたら「春秋キャンプ」をじっくり楽しむのですが、メンバーが全員そろってキャンプって言うのはゴールデンウィークかお盆の時期しかないんです。
この時期はキャンプ人口もピークで、なかなか静かにキャンプできません。
じゃ、静かにのんびりキャンプが出来る時期は…、冬しかない。
■ じゃ、冬にゆっくりのんびりキャンプをするためには…最低限必要な冬装備が必要です。
テント、シュラフ、着る物、アイディア道具。
■ 私たちは今までの十年間、コツコツ用品を揃えてきました。
全ては「キャンプでゆっくりのんびり」したい為です。
仕事で疲れ、世間に疲れ、せめてキャンプ場にてリフレッシュ。
■ 静かな白い敷地内に響き渡るラジオの流れ。
時にはロックも、時には歌謡曲も、心を和ませるメロディー。
そんな中で仲間との会話、体が温まるバーボン。
後はホームページにて。
![]() 炊事場利用「茶の間」 1 | ![]() 炊事場利用「茶の間」 2 |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]