山花公園オートキャンプ場 ガイド
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ キャンプ場情報目次 ≫ 山花公園オートキャンプ場 | 写真集 | 評価表 | Updated: 2014.6.12 |
![]() | キャンプ場の関連情報 | 地図![]() | [an error occurred while processing this directive] | |||
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
思い出
-
■ 樹木に囲まれた、落ち着いたキャンプ場 2001.10.10〜11
1998年にオープンした、まだ新しいキャンプ場です。 釧路市の郊外、釧路湿原に隣接した「山花公園」(地図)の中にあります。
自然の樹木を残し、その中にサイトを配したレイアウトになっています。 「歌才オートキャンプ場ルピック」や「虹別オートキャンプ場」に近い感じです。
サイト内にほとんど樹木がない「まあぶオートキャンプ場」や「ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場 フローレ」とは対照的です。曇りか雨というぱっとしない日の滞在でしたが、いい印象でした。妻の評価は "今までで最高" だそうです。しかし料金は高めです。
フリーサイトを希望したのですが近くの炊事場やトイレが閉鎖されていたため区画サイト「No.23」(
レイアウト図)を使いました。
この時期他にキャンプしている人はおらず、"専用キャンプ場"でした。
■ 以下のコメントは 2001.10.10〜12 に泊まったときのものです。
静かさ
- とても静かでした。近くに釧路市動物園がありその中に遊園地がありますが、シーズンオフで人がいなかったためか距離が離れているためか、騒音は聞こえませんでした。
芝生・テントサイト
-
フリーサイト
キャンプ場の奥のほうにあります。
フリーサイト
フリーサイト用の炊事場とトイレを中心に、両側へ細長く広がっています。
手前(入り口に近い方)のサイトは段差があり、荷物運びが大変そうです(写真)。 荷物が多い人のためにリヤカーが用意してあります。
奥のサイトは駐車場に接して広がっています。 駐車場のすぐ近くにテントを張れば "駐車場付フリーサイト" の気安さが楽しめそうです(写真→)。
オートサイト
区画サイトには「スタンダードカーサイト」と「キャンピングカーサイト」があります。
オートサイト
一つ一つのサイトは歌才オートキャンプ場ル'ピックや虹別オートキャンプ場に比べると狭く隣と接近していますが、オートリゾート滝野やオートリゾート苫小牧アルテンのスタンダードカーサイトに比べるとゆとりがあります。 まわりに樹木があるのもいい感じです。
私たちが利用したときはシーズンオフでしたので炊事場とトイレが1ヶ所しか開いてなく、やむを得ずNo.23を使うことになりました。
テントサイトはまわりより少し高くなっています。大雨が降っても水はけはよさそうです。
芝生はまあまあでした。
清潔
-
炊事場(区画サイト)
炊事場(左)とトイレ(右)
炊事場(フリーサイト)テントサイト
- きれいに手入れされていて清潔でした。
炊事場
-
開放的な炊事場です。四方から出入りしやすいように作られています(写真→)。
流しが窓側に2列あり、真中に調理台が置いてあります。 トイレ
- 炊事場の隣にあります(写真→)。豪華ではありませんが清潔でした。
ごみ捨て場
-
受付時に分別用のゴミ袋を渡されます。
ビン・カン、燃えるごみ、燃えないごみと細かく分別して捨てるようになっています。
ゴミ箱はゲートを出たところにあり、出かけるときやチェックアウトするときに捨てると便利です。
まわりは清潔でした。
(
写真)
便利/
安心-
管理体制/
管理棟
センターハウス
センターハウス内部-
キャンプ場の入り口にゲート(
写真)があり、カードで開閉します。
センターハウス(管理棟)はゲートを通る手前にあります。 内部には事務所、受付、売店、シャワー、コインランドリーなどがあります。
夜は宿直の人がいますので安心です。 シャワー
- センターハウスにあります。 利用しませんでした。
コイン・ランドリー
- センターハウスにあります。 洗濯は1回200円、乾燥は30分100円です。 乾燥は90〜120分かかります。
買い物
- すぐ近くには何もありません。 センターハウスで尋ねるとジャスコを紹介されました。 車で15分ぐらい釧路市の方へ走ったところです。 オープンして数日後だだったらしく、開店セールをやっていました。 我が家(神奈川県茅ヶ崎市)近くのジャスコに比べるとびっくりするような広さでした(建物・駐車場ともに)。
温泉
-
車で2〜3分のところに「山花温泉リフレ」があります。(
リフレ公式サイト)
センターハウスで割引券が買えました(大人1人600が500円に割引)。 出かける楽しみ
-
鶴居で見た鶴
厚岸の牡蠣釧路市公式サイトの山花公園地図)
●釧路市内まで30分、市内観光には便利です。
●釧路湿原はすぐです。ここをベースにすればゆっくり楽しめます。
●阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖、美幌峠など道東観光のベースとしても利用できます。
●牡蠣で有名な厚岸はここから1時間弱です。 私たちは滞在中天気が悪かったので厚岸のコンキリエで牡蠣を食べてきました。
費用
-
1泊 3,880円。(スタンダードカーサイト、大人2人、テント、タープ)
料金表
やや高い感じがします。(フリーサイトなら2310円です)
歌才オートキャンプ場ル'ピックやいわないリゾートパーク オートキャンプ場 マリンビューと違い、連泊しても安くなりません。(入場料は毎日払う)
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]