ユーザー調査結果 - 2001年
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ ユーザー調査結果 - 1999年 | 2000 | 01 | 02 | 08 | 10 | 12 | 14 | 16 | Updated: 2016.10.15 |
[an error occurred while processing this directive]
■ 「こだわりキャンプ術」3度目のユーザー調査で、ユーザーのプロフィールやキャンプスタイルが見えてきました。
このページの目次
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サイト内の関連ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
● 「こだわりキャンプ術」は初めてですか?
![]() 再度訪れてもらえるのは、作者にとっては大変うれしいことです。 |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
● このページをどうしてお知りになりましたか? (はじめて訪れた方への質問)
![]() サイバーフレンドのホームページや、北海道やアウトドア専門ページのリンク集にも掲載していただいています。 書籍や雑誌でもたびたび紹介されるようになりました(→「こだわりキャンプ術」の掲載誌)。 ●初めて訪れた方の答えは右図のようになりました。 まとめますと:
雑誌などで知った人が大きく減少し(−12%)、他のホームページのリンク集で知った人も減少しています(−10%)。 その分インターネットの検索ページで知った人が増加しました(+22%)。 検索ページを活用して情報をさがす人が多くなったわけで、インターネットの使い方が定着してきたといえるかもしれません。 ![]() ●右図は1999、2000、2001年と比較した図です。 検索ページでは相変わらずYahoo!がトップですが、他の検索ページとの差は縮まっています。 今年はOCN、goo、Google、Exite、、、、と多彩です。 "検索は何でもYahoo!" という時代が終わり、それぞれ特徴をもった検索ページを "自分の好みや目的に応じて" 使っている姿が感じられます。 OCNが2位なのはOCNの「特集・夏のリンク集」に「こだわりキャンプ術」が掲載されたからかもしれません。 gooが着実に伸びてきて、3位になっているのは、やはりその検索力でしょうか。 Googleが4位になったのは驚きでした。 Googleは最もパワフルで私の "愛用品" ですが、一般にはあまりなじみが無いと思っていました。 1999、2000年と2位だったInfoseekはすっかり小さくなっています。 ●「その他の検索ページ」と答えた人が今年も9%いました。 検索ページは今回のリスト(使用した調査フォーム参照)した以外にまだいろいろあるようです。 |
[an error occurred while processing this directive]
●あなたのお住まいは?
![]() ![]() ●人口密度を考慮しますと、北海道がずば抜けて多いことになります。 北海道はアウトドア人口が多いのと、「こだわりキャンプ術」が北海道を舞台にしているのが理由でしょう。 ●昨年と傾向は似ていますが、北海道が少なくなり近畿、中国、四国、九州が増えています。 北海道が少なくなった理由は分かりません。 |
●あなたの年代は?
![]() ![]() ●下のグラフの家族構成と合わせますと "年齢30才代、子供2人の4人家族でキャンプを楽しむ" という家族像が浮かび上がってきます。 |
●キャンプに行くのは誰と?
| ![]() ![]() ![]() ●年代別に見ると "20代は友人と"、"50代は(人数は少ないのですが)夫婦で" が主になっています。 |
●インターネットへの接続は?
![]() スピードが遅い従来の電話線利用者が多い場合、きれいな写真を多く入れた "ファンシー" なページを作っても"重くて"使いものにならず、二度と訪れてもらえません。 ●結果は右のグラフのとおりでした。 従来の電話線線利用者は1/3以下で、残りはISDNおよびそれより早いケーブルTV、ADSL、企業内LANでした。 私が予想していた以上に、速いスピードでインターネット接続の高速化が進んでいます。 写真の品質を上げるか増やすかして、もう少し重いページを作ってもユーザーに迷惑をかけることは少ないかもしてません。 |
以上が皆さんからいただいた答えの結果と分析です。
以下は皆さんがお使いのブラウザが送ってくる "User Agent" 情報よりの推測です。 |
---|
●アクセスの時間帯
![]() 昼の12時と午後10時〜午前0時にピークがあります。 ●昼12時のピークは曜日では月〜金です。 "会社の昼休みにちょっと" ということでしょうか。 |
●使われているハードウェアやソフトウェアについて
|
|
●使用した調査フォーム | ||||||||||||
ご協力をお願いした調査フォームです。 期間中 "1人1回だけ" お願いしました。
|