2001年 キャンプ・レポート - Shinoさん
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ サイバーフレンド ≫ フレンドのキャンプ日記 ≫ このページ | Updated: 2013.7.25 |
shinoさんのプロフィ−ル | 2001年 キャンプ・レポート |

■ キャンプ期間 1998年7月18日(土)〜29日(水)
このページの目次
![]() ![]() ![]() ![]() | 参考ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【キャンプ場】
| |
長沼・マオイオートランド7月20・21日
とってもきれいで、なんといっても炊事場でお湯がでることにビックリしました。
センターハウスの人達もとても親切で、毎年恒例にしたいというぐらい静かでとてもよかったです。もちろん温泉も良かったですよ。
赤平・エルム高原オートキャンプ場8月4・5日
管理人の方や警備員さんも、とても親切で使いやすいところでしたがマナーの悪い方がいらしたようで、警備の方は大変そうでした。
野外炉の付いているサイトを利用しましたが、使わずに終わってしまいました。
ここはトイレも炊事場もきれいでした。
ここも温泉券が付いていて、ゆっくりできる温泉でした。
夕張・石炭の歴史村ファミリーキャンプ場9月
天気も良く、前の日の雨が嘘のように晴れて、暖かかくすごせました。
フリーサイトでの初めてのキャンプに少々戸惑いながらも、とても快適に過ごせました。
子供たちも、キャンプ場でお友達ができて、10人ぐらいで夜9時半ぐらいまで 遊んでいました。
次の日も朝から帰るまで遊んでいました。
遊具があるわけでもないのに、ただ草原を走りまわっていただけですが、それでも、子供たちは帰るときは寂しそうでしたよ。
キャンパー層はファミリーだけというより、ファミリーの団体さんが多かったような気がしました。 そのせいか、オートキャンプとは違い、結構遅くまで話し声はしていました。 ただ、近くに他の人のテントがなかったので、気にはなりませんでしたが。
フリーというと、トイレが汚いのかと心配していましたが、とてもキレイで朝一番で掃除の方がキレイに掃除していってくれていました。
荷物を運ぶのも大変そうだな・・・と思っていましたが近くまで車が止めれるので、運びやすく感じました。