サイバーフレンドのキャンプ日記 - 飯沼 裕さん
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ サイバーフレンド ≫ フレンドのキャンプ日記 ≫ このページ | Updated: 2013.7.22 |
飯沼 裕さんのプロフィール | サイバーフレンドのキャンプ日記 |
[an error occurred while processing this directive]
■ 道内在住中から行きたいと思っていました『雨竜沼湿原』と今年ロープウェイがリニューアルされた『旭岳』登山を計画し、約1週間の日程で北海道旅行してきました。
もちろんキャンプもしてきました。
・・・
レポート
■キャンプ期間 2000年7月18日 〜 24日

■キャンプ期間 2000年7月18日 〜 24日
このページの目次
![]() ![]() | 参考ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【このページのキャンプ場】
| |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
『雨竜沼湿原』 と 『旭岳』 登山 2000.7.18〜24
昨年の春('99.4月)、北海道から青森県へ転勤してきました。
私たち(私とマイワイフ)が利用したのは、7/20でしたので、オープン1週間目ということと、休日でしたので休憩室も沢山のひとでした。
勿論、その中には、日帰りの方、オートキャンプ場の利用者、ログキャビンの利用者などなど、いろんな方が利用されていたものと思われます。露天風呂もあり、旭川市内と思われる灯りが輝いていました。大浴場もひろくゆったりくつろげるところでした。
'96.4月から'99.3月までの3年間、帯広市の隣に隣接した河東郡音更町(かとうぐんおとふけちょう)に在住しており、その3年の間には、『十勝24時間耐久レース』や『帯広市氷祭り』『オホーツク流氷見物』『層雲峡の氷瀑祭り』などなど北国を思い切り体で感じてきました。もちろん厳寒のマイナス30℃も・・・。
ついでに'98には道内の道の駅(50数カ所)も全て走破しましたし、海岸線の約90%以上を走りました。お陰で我が愛車「デリカ」の走行距離も23万Kmになろうとしています。
さて、先日のことですが、道内在住中から行きたいと思っていました『雨竜沼湿原』と今年ロープウェイがリニューアルされた『旭岳』登山を計画し、約1週間の日程で北海道旅行してきました。 もちろんキャンプもしてきました。
しかし、折からの雨続きで2泊の予定だった『ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ』では、1泊に短縮し、後の予定もかなり変更に次ぐ変更でホテルを急遽予約するなど悲惨な旅となってしまいました。
それでも、旅の始まり(7/18・19)と終わり(7/24)だけは雨に降られずになんとか北海道の旅を終えることが出来ました。
近い内にアルバムを整理しながら旅行記をまとめようかと思っています。
追伸
『ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ』の正門前に温泉施設が本年度完成し、たしか7/13のオープンと聞きました。私たち(私とマイワイフ)が利用したのは、7/20でしたので、オープン1週間目ということと、休日でしたので休憩室も沢山のひとでした。
勿論、その中には、日帰りの方、オートキャンプ場の利用者、ログキャビンの利用者などなど、いろんな方が利用されていたものと思われます。露天風呂もあり、旭川市内と思われる灯りが輝いていました。大浴場もひろくゆったりくつろげるところでした。
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]