2000年オープンのキャンプ場
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ キャンプ場ガイド目次 | 1999年オープンのキャンプ場 | 2000年オープンのキャンプ場 | Updated: 2014.6.7 |
[an error occurred while processing this directive]

このページの目次
![]() ![]() ![]() | サイト内の関連ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
■ 虹別オートキャンプ場
- 場所
- 住所:北海道川上郡標茶町虹別690-32、電話:01548-8-2550
弟子屈から国道243号で別海へ行く途中に虹別の街があります。 キャンプ場は市街地から約1qのところ、シュワンベツ川の辺にあります。 多和平まで15〜20分、摩周湖まで40〜50分、釧路湿原入り口のシラルトロ沼までは1時間前後でしょう。 道東の観光には便利なところです。 → 地図 - 利用開始
- 2000年7月1日
- 施設
- センターハウス(管理棟)、フリーサイト、区画サイト、コテージとすべてそろっています。
区画サイトには個別サイトとパワーサイトがあり、個別サイトは普通のカーサイト、パワーサイトはキャンピングカー用のようです。
テントサイトに隣接してシュワンベツダム湖があります。ニジマスやアメマスなどの釣りが楽しめるそうです。 → レイアウト - 利用料金
- フリーサイト:700円、区画サイト:3,000〜4,000円 (大人2人+車1台、1泊)。 → 料金表
- ホームページ
- 標茶町役場のホームページ
画像をクリックすると拡大します
キャンプ場付近の地図![]() | キャンプ場のレイアウト図![]() | 料金表![]() |
■ まあぶオートキャンプ場
- 場所
- 住所:深川市音江町字音江459-1、電話:0164-26-3666
道央自動車道路・深川ICから1分のところです。 すぐ近くに温泉施設を併設した都市と農村の交流施設「アグリ工房まあぶ」があります。 → 地図 - 利用開始
- 2000年7月1日
- 施設
- センターハウス、フリーサイト、区画サイト、コテージとすべてそろっています。 ただ、フリーサイトは申し訳程度で、大部分は区画サイトになっています。 → レイアウト
- 利用料金
- フリーサイト:2,500円、区画サイト:5,000〜7,000円(大人2人+車1台、1泊)と高めです。 しかし「アグリ工房まあぶ」の温泉入浴券(1人500円相当)がついていますので、温泉好きの人にとってはそれほど高いとは感じないでしょう。 → 料金表
- ホームページ
- 深川市 まあぶオートキャンプ場、 深川市 都市農村交流センター「アグリ工房まあぶ」
画像をクリックすると拡大します
キャンプ場付近の地図![]() | キャンプ場のレイアウト図![]() | 料金表![]() |
[an error occurred while processing this directive]
■ カムイの杜キャンプ場
- 場所
- 住所:旭川市神居町富沢、電話:0166-63-4045
旭川市の南西部、道道937号沿いにあります。 市の中心部から6kmしかはなれていませんが、まわりは森と畑です。 隣接して小学校と、多目的運動広場やテニスコートがあります。 この地域一帯が公園風に整備されていて、その一角にキャンプ場ができたようです。 → 地図 - 利用開始
- 2000年5月上旬
- 施設
- 芝生のフリーサイトのみ。設備は炊事場とトイレだけです。歩いて行ける距離に「森のふしぎ館」(体験学習センター)があります。
- 利用料金
- 無料
- ホームページ
- なし
画像をクリックすると拡大します
キャンプ場付近の地図![]() | 公園全体図![]() | キャンプ場のレイアウト図![]() |
森のふしぎ館![]() |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]