2001年 北海道キャンプレポート - 吉野さん
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ サイバーフレンド ≫ フレンドのキャンプ日記 ≫ このページ | Updated: 2013.7.25 |
吉野さんのプロフィールのプロフィール | 2001年 北海道キャンプレポート |
[an error occurred while processing this directive]
私たちが利用したキャンプ場の中で、まだ情報が少ない「上富良野町 日の出公園オートキャンプ場」について簡単ですが報告します
・・
キャンプ日記へ

■キャンプ期間 2001年7月19日 〜 27日
このページの内容
![]() | 参考ページ
![]() ![]() ![]() ![]() |
【キャンプ場】
| |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
日の出公園オートキャンプ場(2001年7月)
今年オートサイトがオープンすると、浅川さんに教えていただいて、さっそく富良野観光に利用しました。
町営日の出公園野のラベンダー畑の裏手、従来のフリーサイトの反対側に個別カーサイト20、コテージ5棟、キャンピングカーサイト5があります。
広い芝生広場があり、サイトも広く、ゆったりしています。
また、各サイトには、電源と流し場があり、まだ新しくきれいなので大変便利です。
利用料金は、個別テントサイト3000円。これに入場料として、大人は500円が必要です。我が家は、大人二人、小学生以下3人なので、一泊4000円でした。
個人的な感想としては、設備が整っていて便利ですが、炊事場で他の家族と声を掛け合ったりということができないのが、ちょっと寂しいかな? 我が家は内村さんとお会いできたので、うれしかったのですが、それがなかったら物足りなかったかも。
また、センターハウスに洗濯機、乾燥機が各二台ずつしかなく、天気が悪かったため大変込み合い、夜は断念。翌朝、4時に起きて洗濯に行きました。
もうひとつ、町営の公園内なので、朝9時になると、おきまりの「あ〜あ〜あああああ〜」とさだまさしの歌声。 果ては「瀬戸の花嫁」まで。 キャンプの目的にもよりますが、自然の中でキャンプという感じではないです。 民家が建ち並んでいるのが目に入りますし。
美瑛にも近いので、富良野周辺の観光には便利だと思います。
また、コテージは新しく立派で、一度宿泊してみたかったです。
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]