文字サイズ調査レポート
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ | 文字サイズ調査レポート | 文字サイズ調査趣旨 | Updated: 2013.7.14 |
[an error occurred while processing this directive]
当サイトの文字は「小さすぎる」というご意見がありましたので読者の皆さんに アンケート調査 をお願いしました。
(期間:2005年6月3日〜6月10日、調査趣旨)
このページはその調査結果です。
このページはその調査結果です。
このページの目次
![]() ![]() ![]() | サイト内の関連ページ
![]() ![]() ![]() |
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
まとめ
当サイトの文字は「小さすぎる」というご意見がありましたので、ユーザーの皆さんへアンケート形式でご意見をいただきました。
(アンケートの趣旨とデータサンプルは「文字サイズ調査趣旨」をご覧ください。)
結果は大多数の方が「小さすぎる」というご意見でした。 (詳細は下記「アンケートの分析」をご覧ください。)
今後の対応
すべてのページの文字サイズを「大きくする」という方向で見直します。
見直しは下記のような考えで行います。
- 文字の大きさはこのページ程度の大きさにする。
モニター解像度が 1024x768(こだわりキャンプ術ユーザーの70%近くはこの解像度)、 Windows版 Internet Explorer 6 の文字サイズは「中」、 「画面のプロパティ」は「通常のサイズ(96 DPI)」、という設定で快適に読めると思います。 ・・・ この文章は【注】なので小さめです。
- Internet Explorer でも文字サイズの調整ができるようにする。
Firefox、Netscape、Safari 等の最新のブラウザでは今までの「こだわりキャンプ術」のデザインでも文字サイズの調整が自由にできました。
Windows版 Internet Explorer 6 は今までの「こだわりキャンプ術」のデザインでは調整できませんでした。
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
アンケートの分析
■ 調査期間
2005年6月3日〜6月10日
■ 回答内容

回答総数及びその内訳は以下の通りでした。(下の表及び右のグラフ)
小さすぎる | 75 | 89% |
---|---|---|
ちょうどいい | 6 | 7% |
大きすぎる | 3 | 4% |
回答総数 | 84 | 100% |
■ コメント
オプションとしてコメントを書いていただきました。
コメント総数: 12
コメントの内容:* 到着順です。
- 書き物に軽度の老眼鏡を使う年齢です。同様に見ますので問題なし。
- 60歳になりますが、まだ小さな字も判読できます。たしかに、他のサイトから比較すると文字はかなり小さいので多少の苦情は出るでしょうから大きな文字である事に越したことはありません。それだけ愛読者が大勢いらっしゃると言う証左でもありますね。
- 浅川様、XXですいつもお世話になっております。確かにサイバーフレンドの仲間入りをされる以前から若干文字が小さいなと感じておりました。でも、慣れてしまえばそれほどの不自由は感じませんよ。WEBサイト管理お疲れ様です。初めて見る方はそのように感じているのかもしれませんね。
- サイバーフレンドYxxのXXです。いつも楽しく拝見させていただいております。文字はこの位で良く読み取れます。
- 正直、すごく小さくって。このアンケートぐらいのサイズだと見やすいです。
- 50の人間にはちょっと、見づらいです。
- 文字見えない
- こまごましているかも・・・
- はじめまして。内容充実しているHPのようですが、申し訳ないですけれど文字が小さすぎて読めないです。失礼かとは思いましたが私もHPのデザインなどしたりしていますので、個人的な感想をかかせていただきます(悪意はないですので)
ソースを見るとフォントサイズが完全に固定されているのでIEでフォントサイズも変えられないのも問題なのではないでしょうか? Macだと基本フォントサイズで変えられますが、WINでIEだと文字サイズは変更不可能です。作り手側からすればデザインが壊れなくていいとは思いますが、見る側で変更できないです。文字を固定しないと横幅が必要になるので小さくされているのではと予想しますが、つまりはそういうレイアウトが問題なんじゃないかと思ったりします。
当方の1400×1050の19インチでは非常に小さいです。というか読めません(時代的には普通になりつつあると思いますが)
充実した内容のHPだけにそのあたり改善されてはと思います。デザイン的には、トップページに沢山の文字がありすぎて・・・疲れました。いろいろ書かれる気持ちも理解できますが、もう少しコーナー別にインデックスを付けるとか、トップには内容をあまり書かないでメニューでまとめるとかされたらよろしいのではないでしょうか?。
ちなみに、どうしても読みたいものだけテキストをコピーしてテキストエディタに張り込んで読みました。
充実した内容だけにそのあたりは改善されたらと思いました。それでは失礼します。 - すごく小さくて読めませんね。残念です。大きさを指定しないで、その人が自分に合わせて変えられるようにしたほうが親切では?
- 岐阜のXXと申します。私は17インチディスプレイを使用しています。これが20インチくらいだと良いかも知れません。フォントサイズで8以下に感じます。
- かなり小さくて読みずらいです。でもいっもがんばって拝見させていただいています。
■ 分析と対応
文字の大きさをどのくらいにすればいいかを判断するために回答の分析をしました。
高解像度のモニター使用者は全員「小さすぎる」と回答しています。
中および低解像度(1024x768、800x600)のモニター使用者では大半は「小さすぎる」でした。 しかし、「ちょうどいい」と「大きすぎる」が数人ずついます。
これから文字を大きくする場合、この「ちょうどいい」と「大きすぎる」人達にとっても「ちょうどいい」と感じるようにしなければなりません。
残念ながらこのことは私は予想していませんでした。 やはり「こだわりキャンプ術」は「他のサイトに比べ文字が小さい」ということだと思います。

モニター解像度による回答分析
モニターの解像度別に回答を分類すると右のグラフのようになります。高解像度のモニター使用者は全員「小さすぎる」と回答しています。
中および低解像度(1024x768、800x600)のモニター使用者では大半は「小さすぎる」でした。 しかし、「ちょうどいい」と「大きすぎる」が数人ずついます。
これから文字を大きくする場合、この「ちょうどいい」と「大きすぎる」人達にとっても「ちょうどいい」と感じるようにしなければなりません。
最新のブラウザでの使用感
Firefox、Safari、Netscape などの最新のブラウザは文字の表示サイズが自由に設定できますので「小さすぎる」という回答はないと思っていました。 しかし、これは間違いでした。 これらのブラウザを使っている7人全員が「小さすぎる」という回答でした。残念ながらこのことは私は予想していませんでした。 やはり「こだわりキャンプ術」は「他のサイトに比べ文字が小さい」ということだと思います。
■ 言い訳
ここ数年間、現在の文字の大きさで「こだわりキャンプ術」を続けてきましたが、皆さんが「小さすぎる」と感じていることには気がつきませんでした。
あるユーザーからの「小さすぎる」というフィードバックで初めて気がつきました。
私のパソコンは解像度が 1024 x 768ですが、日頃ブラウザは文字サイズの設定が自由にできる Firefox を使っています。 Internet Explorer はサイトの更新時に内容を確認するときぐらいしか使っていません。 これも「文字サイズが小さい」という問題に気がつくのが遅れた原因でもあります。
さらに、Windows の「画面のプロパティ」を「大きなサイズ(120 DPI)」に設定していました。 この設定では Internet Explorer 6 でも「小さすぎる」とは感じません。 想像ですが私と同じ解像度で「ちょうどいい」と回答したユーザー(5人)は私と同様の設定なのでしょう。
「画面のプロパティ」を「通常のサイズ(96 DPI)」に設定し直して Internet Explorer で見ましたら左側のメニューなどの小さな文字が読めません。 多くの皆さんが「小さすぎる」と感じている理由がよく分かりました。
[an error occurred while processing this directive]