![]() | サイトマップ |
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ 旧掲示板ログ インデックス | こだわりキャンプ術 掲示板 | Updated: 2011.5.14 |
○師走ですね - 塚本光弘 ( 03/12/16 11:56:24 ) #149:0. ├Re:師走ですね - 金澤 晃<HOME> ( 03/12/19 00:16:01 ) #149:1. │├Re:早い計画ですね - 塚本光弘 ( 03/12/22 14:53:32 ) #149:2. │└Re:師走ですね - 浅川克彦<HOME> ( 03/12/23 05:49:51 ) #149:3. ├Re:師走ですね - 綿貫 ( 03/12/26 09:00:01 ) #149:4. ├遅れてやってきたクリスマス寒波 - 金澤 晃<HOME> ( 03/12/27 09:44:04 ) #149:5. └Re:師走ですね - 西村 ( 03/12/28 02:23:18 ) #149:6.
12月中旬です。どのスーパーもクリスマス用品と正月用品が一緒に並んでいます。
気の早い商店では11月からしめ飾りがありました。地元テレビ局では連日のように
レストランのサービスメニューを取り上げていますし、ホテルや旅行会社は格安料金
の広告を流しています。今の札幌は積雪7〜8cmと近年になく小雪で過ごしやすい
毎日です。スキー場も徐々にオープンはしていますがそれでもいつもよりは雪不足
のようで、除雪費に心配する市役所などとは微妙な違いを見せています。
サーズとかインフルエンザの季節です。皆さんしっかり対策をとりましょう。
淺川さん・塚本さん…ご無沙汰しております。
このサイトも例年通り、開店休業になってしまいましたネ。
札幌は雪が少ないようですが、小樽は平年並みの積雪のようです。パナマにはまったく雪の見えるところは無いのでしょうネ? 浅川さんは、何年パナマに滞在のご予定なのでしょうか? 早く北海道の大自然を満喫できる日が来るといいですネ。
北海道はすっかり白銀の世界となってしまいましたが、もはや来年のスケジュールを楽しむ時期となりました。
4月末からのGWを利用して、再度青森に渡る計画を建てました。行きは函館経由で大間にたどり着き、薬研野営場を利用しますが、その後が決まりません。帰りについては函館に着いてR5を北上するには、渋滞に巻き込まれるので八戸から苫小牧経由を計画してます。
どなたか、その後のベストコースを教えていただけませんか? 期間は4月29日から5月6日までを予定しています。よ・ろ・し・く…です。
> 淺川さん・塚本さん…ご無沙汰しております。
>
> このサイトも例年通り、開店休業になってしまいましたネ。
> 札幌は雪が少ないようですが、小樽は平年並みの積雪のようです。パナマにはまったく雪の見えるところは無いのでしょうネ? 浅川さんは、何年パナマに滞在のご予定なのでしょうか? 早く北海道の大自然を満喫できる日が来るといいですネ。
>
> 北海道はすっかり白銀の世界となってしまいましたが、もはや来年のスケジュールを楽しむ時期となりました。
> 4月末からのGWを利用して、再度青森に渡る計画を建てました。行きは函館経由で大間にたどり着き、薬研野営場を利用しますが、その後が決まりません。帰りについては函館に着いてR5を北上するには、渋滞に巻き込まれるので八戸から苫小牧経由を計画してます。
>
> どなたか、その後のベストコースを教えていただけませんか? 期間は4月29日から5月6日までを予定しています。よ・ろ・し・く…です。
<もうはや>計画を? 薬研(やげん)野営場はオートも可能なようですね。すぐそばの薬研温泉はなかなか評判
がよく関東方面からの利用者も多いようです。私は行ったことはありませんがよく耳にする温泉です。
青森県は秋田県とともに温泉もキャンプ場も多様なスタイルがあるようなのでどれが一番とは決めかねます
が、走行コースを決めて選ぶのがよいかと思います。私は一度だけ十和田湖のキャンプを計画しましたが、ホテ
ルに泊まったため日程がなくなりキャンセル。それ以来東北の旅行は温泉めぐりだけになりました。
私の計画は未定ですが、始まりは道南からというパターンになりそうです。恵山の海岸から下北半島を眺めましょうか。
塚本さん、金澤さん ご無沙汰しています。
パナマの浅川です。
はや師走ですね・・・・
こちらはどこも「クリスマス」一色です。
常夏の国ですので「雪」とは縁の無いクリスマスですが、
ビルや住宅に飾り付けた電球の明かりは雰囲気が出ていてきれいです。
樅の木に電球などを飾るのも私たちが知っているクリスマスと同じです。
6月から12月にかけて毎日のように雨が降っていたのですが、
今週からほとんど降らなくなりました。雨季が終わり、乾季に入ったようです。
乾季になると雨がまったく降らなくなり、気温も上がりますので「夏」と
呼んでいます。同じ北半球に住んでいながら季節の呼び方が逆ですね。
(パナマには春と秋はありません)
あと3ヶ月で帰国です。
新緑の北海道キャンプを夢見ています。
本当に月日のたつのは早いですね。
浅川さん、塚本さん、金澤さん、他フレンドの皆様今年もいろいろお世話になりました。
少し早いんですが年末から年始に掛けネットできるかわからないんで、
皆様良いお年をお迎えください、そして来年もよろしくお願いいたします。
雪の少ない暖かなクリスマスでしたが、26日は猛烈な強風で交通機関に障害多発。
そして今朝は、札幌も小樽も久しぶりの約20cmの大雪。カミサンの実家の分まで、雪かきをするので朝からグッタリです。東京も初雪のようですネ。
さて、本当に年の瀬も押し詰まりました。あと5日のカウントダウンです。
「サイバーフレンド」の方々には、今年もたっぷり愉しませていただきました。
来年も楽しいレポートを期待していますので、是非北海道にお越し下さい。
淺川さんも、どうやら来春には帰国されるようですので、来年はより賑やかなサイトになるだろう!と思います。
フレンドの皆様には穏やかな年をお迎え下さいよう、お祈りいたします。
このサイトにお世話になって約3年。
みなさんには、今年もお世話になりました。
皆様にとって良い新年を迎えられるよう心よりお祈り申し上げます。
>浅川様
浅川さんの活動に刺激されてか(?)、11月から英会話を始めています。
いつかこちらでいろいろと話を聞けたら嬉しいです。
管理者:浅川克彦 <asakawa@kodawari-camp.com> |