![]() | サイトマップ |
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ 旧掲示板ログ インデックス | こだわりキャンプ術 掲示板 | Updated: 2011.5.14 |
○ステッカー最高 - 金澤 晃 ( 03/08/13 05:43:17 ) #139:0. └Re:ステッカー最高 - 塚本光弘 ( 03/08/13 20:47:00 ) #139:1. ├Re:ステッカー最高 - 浅川克彦<HOME> ( 03/08/14 01:03:26 ) #139:2. ├塚本さん、ご愁傷さまでした - 金澤 晃 ( 03/08/14 07:08:56 ) #139:3. │└Re:塚本さん、ご愁傷さまでした - フレンドNo6綿貫<HOME> ( 03/08/20 17:06:51 ) #139:4. └Re:ステッカー最高 - 浅川克彦<HOME> ( 03/08/21 04:14:20 ) #139:5. ├Re:ステッカー最高 - 塚本光弘 ( 03/09/16 23:47:19 ) #139:6. ├Re:得票数 - 塚本光弘 ( 03/11/08 21:42:32 ) #139:7. └ステッカーの色あせテスト - 浅川克彦<HOME> ( 03/11/13 09:04:59 ) #139:8. └Re:大丈夫ですね - 塚本光弘 ( 03/11/14 22:29:56 ) #139:9.
淺川さんのご令室さま、素敵なステッカーのデザイン拝見しました。
さすが、はるか遠い南国・パナマの空気でお考えになったモノらしく、さぞかし懐かしいだろう北海道の「かほり」が色濃く、素敵です。早速、16日からのキャンプ行に利用させていただきますが、どのタイプにする
悩んでますが…人気投票はしました!
> 淺川さんのご令室さま、素敵なステッカーのデザイン拝見しました。
>
> さすが、はるか遠い南国・パナマの空気でお考えになったモノらしく、さぞかし懐かしいだろう北海道の「かほり」が色濃く、素敵です。早速、16日からのキャンプ行に利用させていただきますが、どのタイプにする
> 悩んでますが…人気投票はしました!
金澤さん早いッ! 私、XPのウィルスに襲われその対策で手間取りました。やっと復旧したようなので
書き込みができます。
あらたな案はうれしいもので、私もどれがいいのか迷いましたが投票はしました。これから秋のキャンプに
向けて、たくさんの方の投票を期待したいですね。票が集中すれば簡単ですが、割れた場合は色ではなく形で
判断すればいいと、フレンドのみなさんに了解してもらいましょう。 浅川洋子様に感謝!
金澤さん、塚本さん、
ありがとうございます。
塚本さん発案のリボンタイプ(ピンクのテープリボン)と合わせて広まればいいな、と期待しています。
制作者・浅川洋子は「こだわりキャンプ術」の共同責任者であり「画家」を自認していますので頑張ってくれたようです。
近々、掲示板で挨拶させます。
塚本さん、おはようございます。
>金澤さん早いッ!
毎朝5時前後、フェリー乗り場に散歩を兼ねて「ピンクのリボン」探しに行っての帰宅後、パソ遊びをして「こだわりキャンプ術」をいち早く覗くことが日課になっているからです。今のところ「ピンクのリボン」発見できず!です。
>私、XPのウィルスに襲われその対策で手間取りました。
流行に乗ってしまいましたか? Lov sanだかBlasterだか知らないけど、迷惑ですね! 私もXPですが、感染はしていないようですしニュースを聞いて、いち早くsymantecの対策ソフトをダウンロードしたので大丈夫かな?と…以前もやられてますので、ナーバスになってます。
塚本さん、本当にご愁傷様でした。
さてステッカー、遅くなりましたが投票させていただきました。
使えるのは1年後ですが。(爆)
> これから秋のキャンプに向けて、たくさんの方の投票を期待したいですね。
> 票が集中すれば簡単ですが、割れた場合は色ではなく形で判断すればいいと、
> フレンドのみなさんに了解してもらいましょう。
[得票状況]を得票数順に表示するように変更しましたが、結構割れていますね。
総投票数 30 の中で「ダントツ」というのはないようです。
投票数が 100 ぐらいになればはっきりするかもしれませんね。
塚本さんが心配されている「色あせ」の問題ですが、8月11日からプリントを
車の後ろ(後部座席の頭の後ろ)に置き、赤道に近いパナマの太陽でジリジリ焼いています。
10日経って「少し色があせたかな?」という程度です。
もう少し焼いてから、暗所に保管しているプリントと比較した写真を載せましょう。
>> これから秋のキャンプに向けて、たくさんの方の投票を期待したいですね。
>> 票が集中すれば簡単ですが、割れた場合は色ではなく形で判断すればいいと、
>> フレンドのみなさんに了解してもらいましょう。
>
> [得票状況]を得票数順に表示するように変更しましたが、結構割れていますね。
> 総投票数 30 の中で「ダントツ」というのはないようです。
> 投票数が 100 ぐらいになればはっきりするかもしれませんね。
>
> 塚本さんが心配されている「色あせ」の問題ですが、8月11日からプリントを
> 車の後ろ(後部座席の頭の後ろ)に置き、赤道に近いパナマの太陽でジリジリ焼いています。
> 10日経って「少し色があせたかな?」という程度です。
> もう少し焼いてから、暗所に保管しているプリントと比較した写真を載せましょう。
得票総数が87になりましたね。1人で複数の投票をした人はいないと思いますが、87人の
方が投票したのであれば来年は大いに楽しみが増えます。
色あせの件は私も同様で少し退色したのがわかる程度です。この後は印刷インクの性能の
問題かと思いますが・・・。
>> これから秋のキャンプに向けて、たくさんの方の投票を期待したいですね。
>> 票が集中すれば簡単ですが、割れた場合は色ではなく形で判断すればいいと、
>> フレンドのみなさんに了解してもらいましょう。
>
> [得票状況]を得票数順に表示するように変更しましたが、結構割れていますね。
> 総投票数 30 の中で「ダントツ」というのはないようです。
> 投票数が 100 ぐらいになればはっきりするかもしれませんね。
>
> 塚本さんが心配されている「色あせ」の問題ですが、8月11日からプリントを
> 車の後ろ(後部座席の頭の後ろ)に置き、赤道に近いパナマの太陽でジリジリ焼いています。
> 10日経って「少し色があせたかな?」という程度です。
> もう少し焼いてから、暗所に保管しているプリントと比較した写真を載せましょう。
得票数が200を超えましたね。夏以降の投票者がこれだけあったことは、来年の春以降の投票者も
まだ増えると期待できます。今のところダントツという得票結果にはなってないようので、来年の
上乗せが楽しみです。
私のラベルは赤と黄色のものですが、8月以降つけたままの結果赤が退色してきました。黄色に
近づいてきたのです。インクの性能にもよりますが、やはり赤は太陽に弱いという結果です。
得票結果がどうなるかはわかりませんがプリントするなら2枚か3枚しておけば、適宜取り替える
ことも簡単なので色の決定については心配はなさそうです。
> 塚本さんが心配されている「色あせ」の問題ですが、8月11日からプリントを
> 車の後ろ(後部座席の頭の後ろ)に置き、赤道に近いパナマの太陽でジリジリ焼いています。
> 10日経って「少し色があせたかな?」という程度です。
> もう少し焼いてから、暗所に保管しているプリントと比較した写真を載せましょう。
パナマのジリジリした太陽で3ヶ月間 "焼いた" ステッカーの写真を掲載しました。
http://kodawari-camp.com/friend/stecker1.html
全体にやや色あせた感じですが元の形や色はそのまま残っています。
日よけのフイルムを張っていますのでその分差し引いて考える必要がありますが、赤道近くの強烈な太陽と北海道の太陽とを比較すると厳しい条件でのテストといえるでしょう。
また、私が使っているHPのプリンター(インク)は色あせしにくいといわれています。
他のプリンターで印刷した場合と同じには出来ないかもしれません。
>> 塚本さんが心配されている「色あせ」の問題ですが、8月11日からプリントを
>> 車の後ろ(後部座席の頭の後ろ)に置き、赤道に近いパナマの太陽でジリジリ焼いています。
>> 10日経って「少し色があせたかな?」という程度です。
>> もう少し焼いてから、暗所に保管しているプリントと比較した写真を載せましょう。
>
> パナマのジリジリした太陽で3ヶ月間 "焼いた" ステッカーの写真を掲載しました。
> http://kodawari-camp.com/friend/stecker1.html
>
> 全体にやや色あせた感じですが元の形や色はそのまま残っています。
> 日よけのフイルムを張っていますのでその分差し引いて考える必要がありますが、赤道近くの強烈な太陽と北海道の太陽とを比較すると厳しい条件でのテストといえるでしょう。
> また、私が使っているHPのプリンター(インク)は色あせしにくいといわれています。
> 他のプリンターで印刷した場合と同じには出来ないかもしれません。
大丈夫ですね。私もまるまる3ヶ月になりましたが、十分判別できるようです。
私のプリンターはcanon pixus MP700。4色インクですが安心できました。
管理者:浅川克彦 <asakawa@kodawari-camp.com> |