![]() | サイトマップ |
こだわりキャンプ術 トップページ ≫ 旧掲示板ログ インデックス | こだわりキャンプ術 掲示板 | Updated: 2011.5.13 |
○母一人子連れキャンプした人いませんか? - 山崎はは ( 07/03 21:33:00 ) #21:0. ├Re: 母一人子連れキャンプした人いませんか? - フレンドNo.67の八杉<HOME> ( 07/04 12:55:00 ) #21:1. │├八杉さんのキャンプ日記はここです - 浅川克彦<HOME> ( 07/04 13:28:00 ) #21:2. │└Re: 母一人子連れキャンプした人いませんか? - 山崎はは ( 07/11 00:24:00 ) #21:3. │ └小道具 - フレンドNo.67の八杉です<HOME> ( 07/13 12:34:00 ) #21:4. └Re: 母一人子連れキャンプした人いませんか? - 塚本光弘 ( 07/23 13:15:00 ) #21:5.
今年の夏に子供5歳、2歳を連れて車で北海道をまわってみようかなと
思うのですが女手一人ではちょっと不安なところですがどんなもんでしょう?
独身時代バイクで一人旅一ヶ月、家族で一週間キャンプでまわりましたが・・・
6.7月に行ったのばかりで8月のキャンプ場は経験なし。
でも、7月後半の土日キャンプ場は張るところもないくらい多かった思いがあるので
やっぱり北海道のキャンプ場でも夏はギュウギュウなのでしょうか?
とりあえず道の駅、車でお泊まり大作戦とも考えているのですが、他にそんなこと
したことある方、しようとしている方いませんか?
はじめまして。フレンドNo.67の八杉です。
私見をちょっと。
大人は移動も目的の一つであり、楽しみの一つでもあるのですが、子どもは違うようです。
お子さんの性格にもよるでしょうが、うちの場合移動中は子どもが退屈するので、移動はなるべく「遊ばせて疲れさせてから」とか「なるべく短く」とかしました。(それでもかなりの距離移動しましたが、、、)
また、子どもは色々な場所の景色をみるより、草原であそんだり動物と戯れたりするほうが楽しいようですので、腰を落ち着けて回れるよう日程を組まれてはいかがでしょうか。
大変でしょうが気をつけて行ってきてください。(^ ^)/~~~~
山崎はは さん、
「こだわりキャンプ術」の浅川です。
先に、アドバイスをいただいた八杉さんのキャンプ日記は下記です。
(以下削除)
お返事ありがとうございます。
山崎です。
そうですね、子供は移動中なんか退屈でしょうね。
2年ほど前、上の子が3歳位のときに家族三人でまわったのですが
一番つらかったのは舞鶴ー小樽の31時間船旅でした。
キッズルームなどで過ごすはいいけど
そうも時間はもたないし・・・
夫がいて子供もひとりであの苦労。
今度は自分ひとりでこの二人・・・と
ちょっぴり不安だなと、まあこんな愚痴言うくらいなら
行くなよって声がかかりそうですよね。
とりあえずお礼まで。
船中は退屈しますから、小道具を沢山持参した方がいいと思いますよ。
風船、色鉛筆、クレヨンとスケッチブック、シャボン玉セット、折り紙、、、。
いいなって思ったものを皆さんも提案していただけるとありがたいですね。
サイバーフレンドの塚本(札幌)です。
7月25日くらいから8月20日までが最大の混雑期間です。小・中・高の夏休み期間だからですが、道内でも増えてきた地元キャンパーが一斉に出回る?からです。
有名・無名を問わず、どんなキャンプ場にもテントが・・・と言った具合です。可能であればこの期間をはずしたほうがベスト。
道の駅(Pキャン)も便利ですが、トイレなどの設備は様々です。数が少ないと行列を作ってしまうなど、大変かと思います。道の駅専用のガイドブックなどで調べておくことをおすすめします。
お子さま共々体調が第一。ゆっくりと楽しまれてください。
管理者:浅川克彦 <asakawa@kodawari-camp.com> |